運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
242件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

財政法第四条第一項は、国の歳出租税等をもって賄うという、いわゆる非募債主義を定めております。その上で、ただし書におきまして、公共事業費等財源に限って公債発行を認めることとしています。  この非募債主義でございますけれども、昭和二十二年に財政法が制定されておりますけれども、その際、公債をむやみに出して財政の基礎を危うくすることを防ぐために規定されたものと承知をいたしております。

角田隆

2021-02-19 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

戦後一貫して掲げてきた財政法第四条の非募債主義を大きく転換した節目だったと言えます。  なお、当時の内閣は佐藤栄作総理大臣福田赳夫大蔵大臣、そして大蔵大臣秘書官越智委員長の御尊父であられます越智通雄先生であったと伺っております。  それから半世紀以上が過ぎ、現代の私たちは、二度目の東京オリンピックを控え、更には感染症との戦いという難題に取り組んでおります。

加藤鮎子

2016-02-17 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

募債主義というのが財政法の建前だというふうに思います。  なぜ財政法で非募債主義をしっかり書いているのか。私は、戦時中の公債が非常に多くなったということで、その反省を踏まえて財政法ができたのかなというふうにも思っているんですが、簡潔にその歴史的経緯について教えていただければと思います。

務台俊介

2015-05-29 第189回国会 参議院 本会議 第22号

また、金融機関に対しては一般担保が付されている私募債方式縮小株主に対しては無配当継続などの形で協力責任を求めております。  なお、法案の附則第七十四条の検証規定は、課題や懸念があれば、それを解消するための環境整備に取り組むことで電力システム改革を最後までやり遂げるという趣旨で設けたものであります。  原発比率についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2015-04-16 第189回国会 衆議院 本会議 第16号

また、金融機関に対しては一般担保が付されている私募債方式縮小株主に対しては無配当継続などの形で、協力責任を求めております。  将来の原発比率についてお尋ねがありました。  安全確保前提として、安定供給コスト低減温暖化対策基本に、各エネルギー源の特性やバランスを十分に配慮しつつ、現実的かつバランスのとれたエネルギーミックスを取りまとめてまいります。  

安倍晋三

2015-04-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

いわゆる非募債主義考え方原則としています。  ただし、この第四条のただし書きでは、公共事業費などは建設国債により財源を賄うことを例外として認めています。これは、中村委員指摘のように、例えば道路や建物といった資産が形成され、将来にわたり便益が生じることから、世代間の負担の公平を図ることも許容されるとの考え方によるものであります。

大家敏志

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

○宮本(徹)委員 今お話がありましたように、民間金融機関は、借入金をどんどん、取りっぱぐれないように、原発被害者への賠償よりも優先される一般担保つきの私募債に大きく切りかえているということになっております。その一方で、政投銀融資を大きくふやして、政投銀東京電力を支える構図となっております。  

宮本徹

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

この中で、ただいま先生お尋ねをいただきました東京電力資金調達状況についても触れているところでありまして、東京電力における民間金融機関からの資金調達は、平成二十三年三月末では借入金三兆五千百四十五億余円、二十六年九月末では借入金二兆四千百三十七億余円、私募債によるもの一兆二千二百十億余円などとなっております。  

平野善昭

2014-06-19 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

また、金融機関に対しましては、電力システム改革の流れの中で、子会社が連帯債務を負うことなく、東電分社化等の取組ができること、主要行中心一般担保が付されている私募債方式についてできるだけ早期見直していくことなどの面で協力を取り付けることとしておりまして、株主金融機関にも協力を求めながら、現在廃炉を取り進めているところでございます。  

藤原正彦

2014-05-13 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

お聞きしたいんですけれども、私募債を含め、東電が事故以降に受けている融資には財務制限条項が付いておりますね。その条項はどの段階の利益に掛かっているんでしょうか。EBITDAベースなのか経常利益ベースなのか当期利益ベースなのか、お答えいただければと思います。廣瀬社長、お願いします。

松田公太

2014-04-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

茂木国務大臣 私募債方式見直しは、極めて重要だと思っております。同時に、主力行初め金融機関に対しては、東電に対してしっかりした与信を与える、こういったことも重要でありまして、その両方の側面から考えることになりますが、当然、新総特に記載されている事項でありますから、それに沿って、今、東電におきまして金融機関調整が行われている、このように承知をいたしております。

茂木敏充

2014-04-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

この私募債、東電信託会社に対して私募債発行。これは、社債である以上は、電事法の三十七条の一般担保つき社債の適用となります。したがって、いわゆる電力債という位置づけになるわけであります。これを事実上の担保として、金融機関から信託会社を通して融資を実施するというスキームが二〇一二年度から利用されてきた事実が会計検査院報告で明らかになった。  

馬淵澄夫

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

そういう論理で、いや、だからこそ、そんな法的整理なんか無理なんだと、こういうふうに言われてしまいますと、だったら、私募債じゃない、社債ですね、それをどんどんどんどん償還している中で、担保余力が残っているんだったら、担保余力をそのまま残して、それこそ将来的な賠償に補完して充てた方がいいんじゃないかなというふうに思うわけですよ。  

松田公太

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

これも実は先日、茂木大臣にも質問させていただいたんですけれども、震災以降、東電発行する私募債が約八千億円に今上っております。十月十六日に発表された会計検査院報告によりますと、これは、金融機関からの無担保借入れを、信託スキームを利用して、途中に信託を置いて、いわゆるファンドですよね、ファンドを置いて借り換えたというふうに聞いております。

松田公太

2013-11-20 第185回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第2号

御存じのように、私募債公募債よりも弾力的な発行ができるというメリットがございますが、ただ、御指摘のように、担保の問題というのは我々もしっかり重く受け止めておりますので、私募債発行に当たりましては、公募債の償還のスピード、その残高をしっかり見ながら、震災前に一般担保が付されていた総量を超えないようにしっかりその辺は見ておりまして、決して無担保のものをどんどんどんどん出していっているということではないというふうに

廣瀬直己

2013-11-05 第185回国会 参議院 内閣委員会 第2号

じゃ、東電や日立や三菱重工、原発関連企業、あるいはこういう人たちが現地で一生懸命頑張っていただいている、関連の人まで出していただいているからそこは有り難いんですけれども、そういうところの引受手とかどれぐらいの額とか、生損保、金融機関の名前は私募債では出せない。こういう状況一体、国民にだけ負担が行って、電気料金で上がるという負担も含めて、これで納得できると思いますか、官房長官。  

荒井広幸